保管体制の改善で業務効率と満足度が向上
導入背景を教えてください。
当社は都内に2店舗を構えるインド料理レストランで、10年目を迎えました。
飲食店では日々のレシート、領収書や、請求書等の書類が発生し、10年保管が法定保存期間です。
お店とは別にオフィスを構えるも手狭で、書類を詰めた段ボールは、従業員にお願いして、社宅に保管してもらっていましたが、流石に何とかしないといけない状況でした。
サービスの決め手は何ですか?
トランクルームも考えましたが、搬入や持ち出しは自分でやらなくてはいけません。 また、保存期限の過ぎた書類の廃棄手続きも考えなくてはなりません。
そこで調べたのが、廃棄手続きも行ってくれる保管サービスです。
いくつか調べたのですが、やはり一番の決め手は料金の安さでした。
箱単位の廃棄期限の管理も出来て、そのまま廃棄処理もお願いできるのもとても気に入りました。
導入後の変化を教えてください。
なんと言っても、従業員には喜ばれました。
最初に預け入れする際に、保管期限や書類の種類毎に箱を整理することで、必要に応じて取り寄せる場合に判別しやすく出来たことも良かったです。
廃棄依頼も簡単に出来て、とても助かっています。