書類専用箱への書類の詰め方は1箱あたり15kg程度を目処としてください。
具体的な詰め方については以下を参考にして下さい。
ご利用の流れ
文書箱のご注文
01
マイページにログインをしてご希望の倉庫の指定と専用の文書保管箱を注文してください。
文書保存箱はご注文から約2営業日でご指定場所までお届けいたします。
※箱サイズ:43×32×28(cm)
※入庫してから直近(約10営業日程度)はお荷物のお取り出しができません。お客様のWEB画面でステータスが”保管中”となった時点で出庫の受付が可能です。
※一回あたりのお預け入れ希望箱数が50箱を超える場合には、こちらからご連絡を差し上げる場合がございます。
箱詰め作業
02
文書保管箱が届きましたら預け入れる書類を箱に詰め、保管期限を箱に記載してください。
※WEBへのご依頼内容と、実際にお伺いした際のお引き取り内容が異なる場合には、書類をお預かりできない場合がございます。
※WEBへのご登録をいただく際に、WEBへの登録内容と箱番号に相違が無いようにして下さい。
倉庫に預ける
03
マイページより「倉庫に預ける」を選択。
画面に表示されている箱番号に箱詰めした書類の詳細や保管期限を登録してください。
※2営業日前の15:00を締切とし、締切時間前まではWebサイトよりお客様ご自身でキャンセルを行えます。締切時間を過ぎるとキャンセルはできません。締切時間を過ぎた後にご依頼内容(専用文書箱の注文、お引取、出庫、廃棄)すべてをキャンセルする場合、キャンセル料が発生します。
箱詰め方法

悪い例下記のような詰め方をすると輸送中、保管中に箱が損傷する場合があります。
スカスカすぎる
詰めすぎている
ファイルの上に平積み禁止
取り出す文書箱を選択
01
マイページより「倉庫から取り出す」を選択。
取り出したい文書箱を選択します。
お届け先を選択
02
当社の指定した配送業者がお客様のオフィスまで文書箱をお届け致します。
お届けまでは約2営業日です。
ご依頼の当日中にお届けする緊急対応は受付けておりません。
※入庫してから直近(約10営業日程度)はお荷物のお取り出しができません。お客様のWEB画面でステータスが”保管中”となった時点で出庫の受付が可能です。