• 2020.10.16 お役立ち情報

    「保管」と「保存」の違い

    これを読んでいただいている皆様は国会図書館に行ったことはありますか?   国会図書館(東京本館)は、東京の千代田区永田町にあり、ここには日本で発行されているすべての本があります。(も[…]

  • 2020.09.15 お役立ち情報

    文書管理規定の作り方

    オフィスの書類を整理したいけど、各部署でバラバラに管理されている、という会社も多いと思います。そういう場合はまず、文書管理のルールを定め、標準化することが必要です。 今回は、文書管理規定の作り方につ[…]

  • 2020.08.26 お役立ち情報

    コロナ禍で進めたいテレワーク そのために必要なこととは?

    新型コロナウィルスの影響で、自社の社員の健康を守るために、テレワークや時差出勤を検討されている企業が多いと思います。 今回はテレワークを会社として進める上でのポイントを紹介します。 1.テレワーク[…]

本サイト「すましょの鍵」における情報提供は三井倉庫ビジネスパートナーズによって提供されています。

もう今までの書類や文書の整理とはおさらば。ビジネスを加速させる専効率的な書類管理などオフィスにおける書類や文書の保管方法など、あらゆる観点で記事を更新しております。三井倉庫ビジネスパートナーズでは「スマート書庫」というサービスをご提供しており、1箱からでも預入れができる文書保管サービスとなっております。事業規模にかかわらず気軽にご利用いただけます。個人事業主の方もOKです。保管料は1箱あたり100円。初回預入費用は1,000円。シンプルな料金体系で、大変ご好評をいただいています。あるべき文書管理体制の構築に向けて、お客様のご事情に合わせた適切な文書管理形態ならびに文書管理プロセスをご提案いたします。

2020 MITSUI-SOKO BUSINESS PARTNERS CO.,LTD.ALL Rights Reserved.