三井倉庫のスマート書庫 すましょ

TOPICSトピックス

2025.09.02

書類の保存年限はどう決める?企業に求められる保存ルールの管理と廃棄のコツ

2025.08.07

社内書類の最適解:電子化と外部保管を組み合わせるハイブリッド戦略

NEW新着記事をお届けします

  • 2021.05.27 お役立ち情報

    いま改めて「文字コード」について(その2)

    前回は ASCIIコード、JISローマ字カナコード、旧JISコードについてお話しましたが、今回は シフトJISコード、EUCコード、Unicode® を中心にお話しさせていただきます。 【代表的な文[…]

  • 2021.05.11 お役立ち情報

    いま改めて「文字コード」について(その1)

    【はじめに】 最近では Unicode® が使われることが多くなり、ほとんどの場合文字コードは自動認識されたり自動変換されるため、文字コードそれ自体が何であるかを意識することは少なくなっていると思い[…]

  • 2021.04.08 お役立ち情報

    エッセンシャル事業者としてのニューノーマル対応

    【テレワーク、やってますか?】 今時代は正に新型のウィルス感染症の発生を境に、様々なシチュエーションで個人の意識改革はもちろん、企業活動においても様々な変革対応が求められています。 ・テレワークや[…]

  • 2021.03.28 書類管理・書類保管

    年度替わりの書類保管について(総務・人事系)

    春本番を迎え、4月から新しい環境に身を置く方や新事業年度となり新たな目標を立て業務に臨まれる方もいらっしゃることかと思います。 会社の総務・人事という目線でいくと、4月は組織の変更(それに伴うレイア[…]

  • 2021.03.23 お役立ち情報

    ジャパンサーチをご存知ですか

    はじめに 「ジャパンサーチ(Japan Search)」をご存知でしょうか。 ジャパンサーチは、日本にあるデジタルアーカイブをまとめて検索するためのポータル(入口)で、書籍、公文書、美術、学術資産[…]

  • 2021.03.02 お役立ち情報

    ショートカットキーを絶対覚えたくない人のためのエクセル時短術

    ショートカットキーは覚えられない みなさんショートカットキーは使用していますか。 私は代表的なコピーとペースト、操作の取り消しくらいでしたら覚えていますが、本当にそれだけです。 新しいショートカ[…]

  • 2021.02.19 書類管理・書類保管

    カルテ(診療録)の保管について

    はじめに 誰にでも、風邪などの病気で医療機関を訪れた経験があるかと思います。 受付で保険証・診察券と問診票を提出し、待合室で呼ばれるまで待ち、受診します。 受付の後ろの棚に並んでいるのがカルテ([…]

  • 2021.02.05 お役立ち情報

    AI-OCRってなに?(その2)

    前回に引続き、AI-OCR について説明していきます。 前回はOCRについてお話ししましたが、今回は、AI、ディープラーニングについての基本から、AI-OCR の特徴などをご紹介します。 AIとは[…]

  • 2021.01.28 お役立ち情報

    AI-OCRってなに?(その1)

    はじめに ここ数年、AI-OCR [*1] と呼ばれるものがもてはやされ、実際に利用が拡がってきています。特に、RPA(Robotic Process Automation)と組み合わせ[…]

  • 2020.12.25 お役立ち情報書類電子化

    令和3年度税制改正大綱におけるスキャナ保存制度

    はじめに  2020年12月10日、与党(自由民主党、公明党)で「令和3年度税制改正大綱」が決定され、公表されました。※1 今回は、文書保管や文書の電子化に関係ある電子帳簿保存法のスキャナ保存制度の[…]

本サイト「すましょの鍵」における情報提供は三井倉庫ビジネスパートナーズによって提供されています。

もう今までの書類や文書の整理とはおさらば。ビジネスを加速させる専効率的な書類管理などオフィスにおける書類や文書の保管方法など、あらゆる観点で記事を更新しております。三井倉庫ビジネスパートナーズでは「スマート書庫」というサービスをご提供しており、1箱からでも預入れができる文書保管サービスとなっております。事業規模にかかわらず気軽にご利用いただけます。個人事業主の方もOKです。保管料は1箱あたり100円。初回預入費用は1,000円。シンプルな料金体系で、大変ご好評をいただいています。あるべき文書管理体制の構築に向けて、お客様のご事情に合わせた適切な文書管理形態ならびに文書管理プロセスをご提案いたします。

2020 MITSUI-SOKO BUSINESS PARTNERS CO.,LTD.ALL Rights Reserved.